-
THE CLASS - The Class 7"EP
¥990
SOLD OUT
フィリピンの中部、ルソン島南部のビコル半島に位置するナガ市のStreetpunkバンド・THE CLASSの2022年6月録音の1stアナログ7インチです! 歌詞カードあり、4曲入り。
-
THE SHREDDER - Promo 2022 カセット
¥880
タイ王国北部の街・チェンマイで活動するニュースクール系ハードコアバンド・The Shredder(ザ・シュレッダー)の2ndカセット。 「18」「Nailed Myself」「Only Chance」の3曲入り。 シンガポールのDivided We Fall Recordsより。 ※この商品はシールド包装されております。
-
SKEEZICKS - Discography 1985-1987 2枚組LP
¥3,520
ドイツで初めて、80年代中期にUSスタイルのハードコアを演奏していたバンド。 Refuse Recordsからの2枚組ディスコグラフィーLP。 ベースのArmin Hofmannは今もX-Mist Recordsを運営している。 A1. Get Straight A2. Slam Brigade A3. Nazi-Youth A4. Stay Aware A5. Sauerkrauts A6. Trapped In Labels A7. Join Our Crew A8. Nothing Lasts Forever A9. Fast/Loud A10. Growing Up B1. Selling Out B2. H.M. Sucks B3. Lee Got V.D. B4. Consequences B5. What You Are B6. Seasick B7. We Are Skeezicks B8. No Second Chance B9. Blast Away B10. Stupid Questions B11. Friendship B12. Livin' On The Country B13. Charlie Brown C1. Slambrigade C2. Trapped In Labels C3. Suicide C4. Don’t Tell Me (FAITH cover) C5. Blast Away C6. We Are Skeezicks C7. Drops Of Domorrow (THE VIBRATORS cover) C8. Margo Is A Jerk C9. Nothing C10. Suicide C11. Don't Tell Me (Chaos Version) (FAITH cover) C12. Livin' On The Country C13. Don't Tell Me (FAITH cover) D1. We Are Skeezicks D2. Margo Is A Jerk D3. Nothing (NEGATIVE APPROACH cover) D4. Suicide D5. Livin' On The Country D6. Don't Tell Me (FAITH cover) 下記、レーベルインフォです。 SKEEZICKS started in 1984 in the small town of Nagold, southern Germany. Along with bands like SPERMBIRDS or HOSTAGES OF AYATOLLAH, they were one of the first German bands playing "US-influenced hardcore", directly inspired by bands like NEGATIVE APPROACH, MINOR THREAT, FAITH and VOID. Being from a small town and in response to bringing US styled hardcore and aesthetics to the German scene, the band was met with with rejection and criticism by traditional Deutschpunkers. At the same time they were able to create vibrant scene around their hometown with regular hardcore shows featuring local and international acts. The band’s shows were a template for the next decades of hardcore shows to come, with a focus on fun, stage dives and all within a non-violent atmosphere. Additionally, Skeezicks bassist Armin ran X-mist Records where the band's vinyl outputs were released. To this day, this label is one of the strongest institutions for independent music. During their time Skeezicks managed to play in Switzerland, Belgium, Holland and Denmark, release one LP and one 7” and appeared on various vinyl and tape compilations. Their impact on the hardcore punk scene in Germany is unquestionable and they became an integral part of the 80's European hardcore scene. This discography double album contains their full length “Selling out!” LP, the “There’s a charlie brown in everyone of us!” 7”, compilation tracks (“Smelling just another bad breath”, “Trust-Vinyl Compilation”, “How will you know what this record sounds like if you don’t listen to it”), the “We make noise...” demo and also two unreleased tracks intended to appear on Hageland Hardcore Records compilation. These tracks were lost for many years and were found just recently. The accompanying booklet contains photos by Anne Ulrich and Theun K, flyers, band lyrics, and also liner notes by Helge Schreiber (Network Of Friends), Flo (Heartfirst Records), Marc Hanou (B.T.D., Betray, Birds Of A Feather) and Christian Unsinn (Take It Back Records). Classic front cover design by Brian Walsby, created in 1985 for the Skeezicks debut EP and then colored by him in 2021! Total 42 tracks incl. cover songs of THE VIBRATORS, NEGATIVE APPROACH and FAITH. Here’s important piece of German and European Hardcore history that you can’t ignore! refuserecords.bandcamp.com/album/discography-1985-1987-2xlp
-
GENERACIJA BEZ BUDUĆNOSTI - Ima Da Me Slušaš! 7"EP
¥1,760
1990-1999年に活動したユーゴスラビアのOi!/Streetpunkバンド・GENERACIJA BEZ BUDUĆNOSTIの1991年にリリースされた7"EPです。 貴重なオリジナル盤のデッドストック品です。 ジャケット上部にややしわがよっています。 A1. Pad A2. Da Je Jug Pobedio B1. Crna Udovica B2. Krst U Plamenu
-
THE DOLTISH - Pogo Has Started CDR
¥880
SOLD OUT
ネパールのStreetpunkトリオ・THE DOLTISHの2012年のデモ音源CDRです! 2020年にインドネシアツアーの最中にコロナで数ヶ月、足止めを食らうなどトラブルを乗り越えて2022年現在も活動中です。
-
DEUTER - Demos 1981-1984 LP
¥2,420
SOLD OUT
ポーランドのアナーコ/ハードコア・DETOURの、最もパンキッシュだった'81~'84年の音源を収録したLP、ポーランドのWARSAW PACTよりリリース。 白盤です! [Demo 1981] A1. Jeden Świat A2. Nigdy I W Nic A3. Piosenka O Mojej Generacji A4. Hitler's In The Charts Again [Demo 1982] A5. Wojna A6. Pistolet [Live Warszawa 1982] A7. System A8. Ostatni Dzień A9. Rządzi Nami... [Demo 1984] B1. Instrumentalny B2. Martyr Song B3. Instrukcja B4. 40 Lat B5. Młodym Hipokrytom [Live Warszawa 1984] B6. Totalna Destrukcja B7. Nie Ma Ciszy W Bloku
-
MOSKWA - Wiem Session 1987 7"EP
¥1,210
ポーランドの80'Sハードコア・MOSKWAの、1987年録音の未発表音源4曲を収録した7インチ。WARSAW PACTより。 A1 Wiem A2 Ja B1 Słyszę B2 Słowo
-
AKUTT-80 - Akutt-80 7"
¥1,430
ノルウェーハードコア初期の最重要バンド・AKUTT-80の1980年リリースの唯一の単独作がドイツのNo Planレーベルから2020年に公式再発されました。 300枚限定、黒い安全ピン付きです。 A1. Nekt Blankt A2. Partisangen B1. Alta B2. Prostituert
-
V.A. - HYVINKAA 7"EP
¥1,540
1984年にリリースされた、ヘルシンキの北方50kmのヒュビンカーというローカルシティの4バンドによるオムニバスEPの2021年再発盤。 Painajainen以外は単独作もなく、ここでしか聴けない3バンドです。 A1. Purkaus - Maailma Tänään A2. Purkaus - Suomi A3. Sotakulttuuri - Balladi Maailmalle A4. Sotakulttuuri - Pääta Huimaa B1. Terrori - Väkivaltaa B2. Terrori - Jeesukset B3. Painajainen - Se On Sun Valintasi B4. Painajainen - Unohtunut Elämä
-
V.A. - LASTA-EP 7"EP
¥1,650
1984年リリースのフィンランドハードコア隆盛時の名作オムニバスEPの2021年再発盤です。 有名どころから無名なバンドまで網羅されております。 A1. Terveet Kädet - Pissaa & Paskaa A2. H.I.C. Systeemi - Sinivalkoinen Lama A3. Riistetyt - Totaalinen Tuho A4. Kansan Uutiset - Koira On Parempi Poliisi A5. Sekunda - Sotasankari A6. Kauneus & Terveys - Mäntti B1. Poikkeustila - Poliisivaltio B2. Bastards - Arvoisa Yleisö B3. Sekunda - Rautaa Rajalle B4. Sekunda - Kotiinpaluu B5. Markkinointioperaatio - Ville Ja Mopo B6. Purkaus - Hyvinkää
-
GIRL GUIDED MISSILES - Desperate Men 7"EP
¥1,320
英国はShropshire出身のGIRL GUIDED MISSILESが1979年にリリースした唯一のシングルが初リイシュー。 VocalはアナーコPUNKバンド・CRAVATSの創設メンバーでもあったそう。 インナーシート入りです。 A. Desperate Men B. Fully Qualified Robot
-
76 SECONDS - Demo 1997 カセット
¥880
マレーシアのハードコアバンドの1997年の音源、2014年リリース。 両面とも同じ内容です。 300枚限定。 A1. Hostility Of Nuclear Zone A2. Ignorant Youth A3. Escapre From Misery A4. Only Care For Yourself A5. Unseen Barriers A6. Profit A7. Hardcore As Fuck (by 24 Reasons) ※この商品はシールド包装されております。
-
ガンジー石原 - 人間はカトリセンコウ CD
¥2,200
レーベル:クロスメディアレコード 品番:CMCF-001 JAN:4560384640019 フォーマット:CD 2009年8月26日発売 ※この商品はシールド包装されております。 ぷ~ん におう? 蚊だよ! 山本精一/ゑでぃ鼓雨麿(ゑでぃまあこん)参加! 中島らもの盟友!関西アングラ・カルチャー界の奇才が50歳を機にCDデビュー! 映像制作会社の有限会社クロスメディア・コミュニケーションズ(所在地:大阪市北区、代表:入潮泰浩)は、インディーレーベル、クロスメディアレコードを立ち上げ、その第一弾として、元「ぷがじゃ」編集者で、関西アングラ・カルチャー界の奇才、ガンジー石原(本名:石原基久)の初アルバム「人間はカトリセンコウ」を2009年8月26日にリリース。 アルバムは、全8曲入り。70年代フォークロック的な仕上がりとなっている。 アルバムタイトルの「人間はカトリセンコウ」は、ガンジー石原が高校生の時に作った曲で、よしだたくろう「どうしてこんなに悲しいんだろう」と、森田公一とトップギャラン「人間はひとりの方がいい」(阿久悠作詞)、さらにコメディNo.1「アホの坂田」が三つ巴で激しくスパークし、できあがったものだ。 親交の深かった作家の中島らも氏からは「きのこが生えてきそうな、うっとうしい歌」と評されたこともあるが(参考 らもはだHP)、著書の中では、「ガンジーは歌やね。歌で一発当てるしか君の生きる道はないよ」(中島らも・鮫肌文殊『イッツ・オンリー・ア・トークショー』[メディアファクトリー]より)と言われている。 1. ダラダランラン 2. 前のおっさん THE FRONT MAN SONG 3. 風呂&涙 4. ふろいろ 5. 人間はカトリセンコウ 6. フンパンもの 7. ペコペコ 8. Merry, Merry ●ガンジー石原&糸車 are ガンジー石原 :Vocals,Acoustic Guitar,Chorus,Hand Clap 須原敬三:Electric Guitar,Acoustic Guitar,Chorus,Hand Clap ゑでぃ鼓雨麿 :Keyboards,Chorus,Hand Clap カズオ:Electric Bass,Chorus ズンダスまさを:Drums,Chorus 入潮泰浩:Bung&Pang,Chorus,Hand Clap ●Guest 山本精一:Electric Guitar(2.4.5.)、尺八(2.) Yuki(LOVE LOVE):Chorus(5.) ●ガンジーは歌やね。歌で一発当てるしか君の生きる道はないよ --- 中島らも[中島らも・鮫肌文殊『イッツ・オンリー・ア・トークショー』(メディアファクトリー)より] ●ムテーコー主義も50まで。 --- 安田謙一(ロック漫筆) ガンジー石原 ライター/編集者/大学講師(京都学園大学、大手前大学)。 1959年1月、兵庫県生まれ。兵庫県たつの市在中。 83年、情報誌の草分け「プレイガイドジャーナル社」に入社。演芸・寄席欄のほか、マンガ家・川崎ゆきおの連載、 河内家菊水丸のカセットブック企画なども担当した。また、編集部在籍中から作家の中島らもが主宰する劇団「リリパット・アーミー」に参加し、数多くの公演に出演。独立後は、関西アンダーグラウンド音楽情報誌「G"SCOPE」を発行、ボアダムズを始めとする数多くの関西ミュージシャンを紹介してきた。さらに映画出演やCMのナレーション、イベント司会など、その活動範囲は無駄に広い。 1990年頃からギター弾き語りでライヴ活動を始める。「大阪ロックデイ2009」('09年4月)、「渚音楽祭」('08年4月)、「OSAKA宇宙まつり」('07年11月)などのイベントやライブハウス等へ出演。
-
ガンジー石原&糸車 - わからずやのコンコンチキ号漂流記 CD
¥2,200
レーベル:クロスメディアレコード 品番:CMCF-002 JAN:4560384640026 フォーマット:CD 発売日:2014年10月11日 ※この商品はシールド包装されております。 1990年代、伝説の関西音楽情報誌『G-SCOPE』を編集発行した個性派編集者/ライター、ガンジー石原の2ndアルバムはバンド名義で届けられた。 腰のくだける言葉遊びとごきげんさんの鼻歌で生き馬の目を抜くミュージック・シーンに船出する! これはその大冒険の記録である。 1. ボ―――― 2. ろくでもないロック 3. 虫けら 4. HE! 5. ハンプカバン 6. ジンライム~RISING MOON~ 7. honey 8. heaven 9. ちっちゃな手 10. アブラ売り~oil vender~ 11. わからずやのコンコンチキ号 12. コンコンチキ号の旅は続く (instrumental) 13. いいわけ小道 Words & Music: ガンジー石原 Performance & Arrange: ガンジー石原&糸車 ガンジー石原&糸車 are ガンジー石原:Vocal,Acoustic Guitar 須原敬三 :Electric Guitar ……他力本願寺,山本精一&THE PLAYGROUND,サイケ奉行ほかで 活動 本窪田和男 :Electric Bass ………LOVE LOVE,ほりゆうじのパールネックレス,身長2mほかで活動 渡辺政雄 :Drums …………………ちんぷんかんぷん,他力本願寺ほかで活動 村岡充 :Electric Guitar ……テストパターン,身長2m,アラヨッツほかで活動 Guest 林幸治郎(ちんどん通信社):Trumpet (4)、ちんどん太鼓 (12) 夢ミノル(ex大西ユカリと新世界):和太鼓 (13) bikke (LOVEJOY) :Electric guitar (2.3)、Chorus (2.4.11) 水谷康久(ゑでぃまぁこん,PAAP):Flute (9) タジマアヤ(ヘリコイド0222MB、ヰタ・セクスアリス):Keyboard (4.7.8)、Chorus (11) Produced by ガンジー石原&須原敬三 Executive Producer:石原基久 (huustone) &入潮泰浩 (CROSSMEDIA RECORDS) Recorded and Mixed by 須田一平 at 大阪四ツ橋LM STUDIO、2014 March-August Mastered by 須田一平 at 大阪四ツ橋LM STUDIO ガンジー石原 1959年1月、兵庫県生まれ。 1983年、大阪の情報誌「プレイガイドジャーナル」のスタッフになったことをきっかけに、故・中島らもをはじめ、マンガ家の川崎ゆきお、漫談家のテント、音楽家の山本精一ら、関西の超濃い~メンツと親交を持つ。中島らもには著書で「だだっ広い野辺にポツンと立ってる地蔵さんのようなヤツ」とも評された。 1990年代は、ボアダムズをはじめとする数多くの関西アーティスト/バンドの情報を自ら編集発行する雑誌『G-SCOPE』などで紹介。自らもその頃からギター弾き語りでステージに立つようになる。 やがて17歳の時('76年)に作った楽曲「人間はカトリセンコウ」が人づてに評判となり、満を持して2009年、バンド「ガンジー石原&糸車(チャルカ)」結成。同年、待望の1stアルバム『人間はカトリセンコウ』をリリース。翌'10年にはフジロックフェスティバルに出演する。 また‘11年、人気絵本作家・長谷川義史がガンジー石原をモデルにした絵本『ガンジーさん』(イースト・プレス)を出版。全国各地の幼稚園・保育所で『ガンジーさん』の読み聞かせを体験した子どもたちが想い想いの「人間はカトリセンコウ」を歌う現象が起こっている。 主な共演者は、想い出波止場、大槻ケンヂ、頭脳警察、ゑでぃまぁこん、湯浅湾ほか。 ディスコグラフィ▼ V.A.『etcetera』(2005年1月,バード・パーラー・レコード) ……ギター弾き語り「人間はカトリセンコウ」で、道下慎介、ひろしNa、隣雅夫、ロケットSON、コサカイフミオらに混じって参加 ガンジー石原1stアルバム『人間はカトリセンコウ』(2009年8月,クロスメディアレコード)
-
KAMERADZ - Tentang Tanah CD
¥990
2006年から活動するインドネシアのハードコアバンド・KAMERADZの2018年リリースの6曲入りCD。 ※この商品はシールド包装されております。 KAMERADZ was born from the rigors of the streets in Cibitung, Bekasi in early 2006. The hardcore-punk band was fronted by Gondile (vocal), Zay (guitar), Ratz (drums), and Okit (bass). Kameradz has released their fifth EP titled "Tentang Tanah" which is their 5th album, after the previous 4 albums, including Bedas Naratas (2016), Conflict (2006), Hantam (2008) and Organic Rebel ( 2013). The title of the album "Tentang Tanah" itself was inspired by the screams of the people who did not receive justice from irresponsible individuals.
-
THE END // HAIRCUTS - Live And Loud Split カセット
¥880
インドネシアンSKINHEADの2大巨頭・ジャカルタのTHE ENDとバンドンのHAIRCUTSのライブ実況盤。 2022年2月に行われたRoad To Skinhead Jamboreeツアーの際、バンドン郊外のKlub Racunで収録された。 「Second pressing edition」と書かれてあります。 A1. Haircuts - Justice A2. Haircuts - Big Mouth A3. Haircuts - Merdeka A4. Haircuts - Penjihat A5. Haircuts - Warriors Coming Back B1. The End - Iam Skinhead What About You B2. The End - Kelas Pekerja B3. The End - Politics B4. The End - Merdeka Oi! B5. The End - Warriors Coming Back ※この商品はシールド包装されております。
-
DISABLED - No More Life To Be Sacrificed カセット
¥880
イタリアのWarpeaceと2011年にカップリングCDRを出したりもしている、インドネシアはジャワ島のバンドンで活動するCRUSTハードコア・DISABLEDが2009年にリリースした8曲入りカセットです。 2019年の再発盤、との事。 1. After Tragedy of W.T.C 2. Disabled 3. A Thousand Reasons (Disfear Cover) 4. Equality 5. Global Warming 6. I Don't Care 7. Let's Beat Or Die 8. No More Life To Be Sacrificed ※この商品はシールド包装されております。
-
DISABLED - Boredom (Demo 2020) カセット
¥770
SOLD OUT
イタリアのWarpeaceと2011年にカップリングCDRを出したりもしている、インドネシアはジャワ島のバンドンで活動するCRUSTハードコア・DISABLEの3曲入りカセットです。 Toxic Noise Recordsのステッカー付きです。 1. MISERABLE 2. HYPOCRITES 3. BOREDOM ※この商品はシールド包装されております。
-
BUNGA TERATAI - We Are Bunga Teratai カセット
¥880
インドネシアはバンドンのモヒカンハードコア・BUNGA TERATAIが2021年にStockers Recordsからリリースした11曲入りカセットです! ※動画の曲は収録されていないかも知れません。 ※この商品はシールド包装されております。
-
SICK OF YOU - Ngehe カセット
¥880
SOLD OUT
インドネシア首都・ジャカルタのStreetpunkバンド・SICK OF YOUの10曲入りカセットです。 https://www.facebook.com/sickofyou2012 ※この商品はシールド包装されております。
-
FULL TIME SKINS - Red Skins And Proud カセット
¥770
90年代末頃から活動するインドネシア首都・ジャカルタのOi!/SKINHEADバンド・FULL TIME SKINSの2007年リリース、12曲入りカセットアルバム。 ストイックなスキンミュージックを聴かせる。 JELAJAH RECORDSより。 - Reds Side - A1. Bangkitkan Nurani Jiwa Manusia A2. Lawan & Berontak A3. Pemuda A4. Berontak Kita Merdeka A5. Redskins A6. Revolusi - Skins Side - B1. Hentikan Perang! B2. Serigala Yang Lapar B3. For Oi! B4. Red Skins And Proud B5. Anarkis Alkoholik (Live) B6. Tugas Mulia (Live) この商品はシールド包装されております。
-
RENTENIR - Beer, Football And Ruck N Roll カセット
¥880
SOLD OUT
インドネシア・ジャワ島の内陸部に位置する街・バンドンは、首都・ジャカルタに次いでSKINHEADSが多い事で知られている。 そんな街でRENTENIR(レンテニール)は1996年に結成され、地元のサッカーチーム、Persibファンにも熱烈な支持を受けているベテランSKINHEADバンドである。 世界最大の音楽人口を誇るインドネシアでも、首都ジャカルタのFirey Jakと並んでいち早く英国産のCasualsカルチャーを取り入れたバンドでもある。 この作品は2001年リリースのカセットアルバム。 [ 1st Half ] A1. Beer Football And Ruck N Roll A2. Frontline Warrior A3. Voice Of Youth A4. Boboth Maung Bandung A5. 90 Minutes A6. Unite And Work It Out A7. United Kids Of Skinhead (Live) A8. Oi! Break The Law (Live) [ 2nd Half ] B1. Oi! Dengan Cinta B2. Viva La Persi Bois B3. Beerlovers B4. We Are Gonna Win B5. Right And Duty B6. Unite And Work It Out (Acoustic) B7. Death Or Glory (by The Clash) B8. The Warrior (Live) ※インドネシアのカセットのケースはもろいので時々、ひびが入っている場合があります。何とぞ御了承下さい。
-
RENTENIR - Hooligan Take Over カセット
¥990
インドネシア・ジャワ島の内陸部に位置する街・バンドンは、首都・ジャカルタに次いでSKINHEADSが多い事で知られている。 そんな街でRENTENIR(レンテニール)は1996年に結成され、地元のサッカーチーム、Persibファンにも熱烈な支持を受けているベテランSKINHEADバンドである。 世界最大の音楽人口を誇るインドネシアでも、首都ジャカルタのFirey Jakと並んでいち早く英国産のCasualsカルチャーを取り入れたバンドでもある。 この作品は2004年リリースのカセットアルバム。 [1st Half] A1. Kami Kembali A2. Sepakbolaria Jenaka A3. Prahara Bocah Persada A4. Kami Ada Bukan Sia - Sia A5. Live For Today A6. Gugum Gumbira Vs. Deny Syamsudin A7. The Champions A8. I M**s U [2nd Half] B1. Cinta Di-pur 1/2 B2. Beranjak Dewasa B3. Warrior (New Version) B4. Mursyid Effendi B5. United Kids Of Skinhead (New Version) B6. Serangan Balik B7. Oi! Break The Law (New Version) B8. Romantika Di Stadion Siliwangi ※インドネシアのカセットのケースはもろいので時々、ひびが入っている場合があります。何とぞ御了承下さい。
-
GAMELANOINK - Fucked Up Years カセット
¥880
SOLD OUT
※再入荷! 自らを「インドネシアンPUNK第二世代」と称するGAMELANOINKは首都ジャカルタの東側に位置するブカシで1998年に結成された。 UK '77 & '82 Oi!/PunkとUS '90 Streetpunk影響下のサウンドは耳に馴染みやすい。 Toxic Noise Records から2019年リリースの2ndアルバムです。 ステッカー付きです。 A1. Pogo A Go Go A2. Whitewash A3. No Room For The Poor A4. It's Hard To Be Normal A5. Hatred B1. Dilligaf B2. Politibooker B3. Whiner Monster B4. Sick Boy B5. I Just Wanna Go Home ※この商品はシールド包装されております。